いつもブログをお読み頂きありがとうございます。
今回はトガが担当します。
私たち人間の身体は、体重の約70%
血液に関して言えば、成人で
約3000~4000ml相当の血液が流れているのだとか!(〃
(※もちろん、個人差はあります)
心臓は、1日10万回もの拍動を繰り返しており、
約4Lの血液が体内を循環しているんです!
ところでみなさんは、
血液の主な役割とは、
同時に、体内で発生した老廃物や二酸化炭素を回収し、
血行が悪くなると、当然、この循環も滞ってしまいますよね!?
するとどうなるか?
そう!様々な病気を引き起こしてしまうのです(´-`).。oO
最初は、肩こりや関節痛といった軽微な症状ですが、
血管の状態にも徐々に異変が生じてきます( ´Д`)y━・~~
生活習慣病として悪名高い、動脈硬化や高血圧もその一つですね!
血行不良で起こるこれらの症状は、その症状自体というよりも、
重篤な後遺症が残るケースも多いですし、
取り返しのつかない病気を発症する前に、
血行は、自分の健康状態を知るバロメーターなのです!
血行不良は、東洋医学では“病気の一歩手前”の“未病”
この段階で手を打っておけば、大きな病気になって
肉体的・精神的・経済的に負担を強いられることもないでしょう(