自律神経ってなに?②

自律神経ってなに?②

>

いつもブログをお読み頂きありがとうございます。

大阪市平野区の骨盤矯正

交通事故治療の頼れる整骨院

極キワミ整骨院 です!

 

 

皆さんこんにちは!

今回もまりこが担当致します!(o^^o)

前回は

・自律神経には実は交感神経と副交感神経という2つが合わさって出来ていること

2つの神経がシーソーのようにバランスを取ることで正常な状態を保っている

・そのバランスが悪くなると不調をきたしてしまう

などについてお話していきました!

今回は自律神経のバランスが崩れるとどんな症状が出るのか、また身体にどんな影響を与えるのかについてお話していきます!(^O^)

〜なぜ自律神経のバランスが崩れるのか〜

その原因には様々なものがあります。

日常生活から考えられる理由として、

①精神的や身体へのストレス

家族や仕事での人間関係や、仕事場でのプレッシャーなどの悩み、そして不安からくる精神的ストレス、過労によって起こる身体の疲労、事故、怪我、さらには天候や気温などによっても人間はストレスを感じてしまうのです。

その為、なんとかバランスを取ろうとしても、次々と身体に負担をかけてしまう事によって自律神経のバランスが乱れてしまいます。

特にストレスを感じている時には、交感神経が優位に立つと言われており、常に身体が起きている、興奮している状態と言えます。

②不規則な生活リズム

寝不足や昼夜逆転などの不規則な生活や食生活を続けていると、体内のリズムが狂ってしまい、自律神経のバランスを崩してしまいます。

③ホルモンバランスの崩れ

特に女性は、年齢を重ねていくと、更年期といわらる状態になります。

これは、閉経や年齢を重ねていくにつれて、ホルモンの分泌バランスが崩れてしまうことによって起きるとされています。

そのため、急なのぼせ感や灼熱感、イライラなどか生じてしまいます。

④不定愁訴

腰の筋肉をたくさん使って出るような痛みなどではなく、何が原因なのかわからない、原因不特定の症状のことを不定愁訴と言います。

不定愁訴には

頭が重い、イライラする、疲れが取れない、下痢・便秘を繰り返す、PMS(月経前症候群)、

めまい、立ちくらみ、手足の冷え、よく眠れない

などなど、その人によって様々な症状があります。

①〜④の原因により、自律神経バランスが崩れると、怪我や痛みの治りが遅くなると言われています。

交感神経は興奮している時や、活動しているときに優位に立ちますが、副交感神経は寝ているときなどのリラックスしているときに優位に立ちます。

身体が治る、疲労回復する為には、

副交感神経のバランスが必要になるのです。

ですが、バランスを崩してしまう事で、治りをおそくしてしまうのです。

 

少し難しいお話でしたね。。(>人<;)

これを読んで、わからない事や疑問などあればスタッフに聞いてみて下さいね!

次回は普段の生活からでも自律神経のバランスを整える予防法についてお話していきます!

 

今回はここまで!

次回をお楽しみに(`*)♪♪

 

LINE登録はこちらから⇩

【極キワミ整骨院オフィシャルLINE】

友だち追加

 
 
インターネットでのお問合せ
ボタンを押して専用フォームへご入力ください
お問合せ
お電話での予約・お問合せ
【受付時間】
月~金 9:00~12:00、16:00~20:00
土 9:00~17:00
【休診日】
日曜
電話 06-6760-5255

ページトップに戻る

LINEで予約・ご相談