正しいマッサージ

正しいマッサージ

<

いつもブログをお読み頂きありがとうございます。

 

大阪市平野区の骨盤矯正

交通事故治療の頼れる整骨院

極キワミ整骨院 です!!

 

 

今日の担当は トガ です(๑╹ω╹๑ )

 

 

今回は正しいマッサージについてお話させて頂きます(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

血行が悪くて「筋肉が凝ってるなぁ」「足がむくんでる!」…という時、みなさんはどんな方法で血行を改善していますか??ʕʘ‿ʘʔ

 

「運動したり温泉に行ったりする」と言う方も多いと思いますが、やはり真っ先に思いつくのは「マッサージ」ではないでしょうか?(╹◡╹)

 

血行が滞って疲れや老廃物が溜まってしまったり、“コリ”が強くなってしまったりした時は、
患部をマッサージして筋肉の緊張をほぐすことが効果的です!!

 

しかし、せっかくマッサージをしても、
間違ったマッサージ法ではかえって血行を悪くしてしまうことも多々ありますW(`0`)W

 

マッサージの強度、回数、範囲としてお話させて頂きます^_^
 

一口に「マッサージ」と言っても、
押す・もむ・たたく・つまむなど方法は様々ありますよね?(☝︎ ՞ਊ ՞)☝

 

ただ単に痛いところや怠いところに対してマッサージするのもいいのですが、やはり症状に合わせて選択するとより効果的です)^o^(

 

ポイントは、「強過ぎない」「やり過ぎない」ことです!!

 

痛みが強いときは、手で軽くさするだけでも
血行が促進されてコリがほぐれていきますし、
逆に「気持ち良いから」といって何度もやり過ぎるとかえって痛みが増してしまったりします(;o;)

 

また、患部を集中してマッサージするよりは、
その付近を広範囲にマッサージしたほうが高い効果を得られる場合もあります=(^.^)=

 

当院では症状に合わせたマッサージ治療を致しますし、患者さんからの目線で何故そこの筋肉に対して治療をしたのかの解説も致しています。

また、より良い健康ライフを送って下さる様、お家でのケア方法も指導していますので、今まで質問していなかった方も気軽に聞いて下さい(╹◡╹)♡

インターネットでのお問合せ
ボタンを押して専用フォームへご入力ください
お問合せ
お電話での予約・お問合せ
【受付時間】
月~金 9:00~12:00、16:00~20:00
土 9:00~17:00
【休診日】
日曜
電話 06-6760-5255

ページトップに戻る

LINEで予約・ご相談