いつもブログをお読み頂きありがとうございます。
大阪市平野区の骨盤矯正
交通事故治療の頼れる整骨院
極キワミ整骨院 です!!
今回の担当は まりこ です(o^^o)
11月も後半に入り、気温がぐっと下がってきましたね(>_<)
寒さが厳しくなってくるにつれて多くの方、特に女性の方の悩みとなるのが”冷え”です!
そもそも冷えとは、血の流れ(血行)が悪くなる事で起こります。その血行を良くするためにはストレッチや運動などで筋肉を動かして、血液を身体中にまわしてあげなければいけません!
その筋肉の中でも、ふくらはぎ(腓腹筋)は、”第2の心臓”と呼ばれ、足先の血液を心臓へ返すポンプの働きをしています。その筋肉が血行が悪くなることで硬くなり、足先まで十分に血液が届かなくなってしまい冷えきってしまいます。。。
そこで今回は、ふくらはぎのストレッチをお教えします!♪♪
①足首回し
→足の指の間に手を入れてしっかりと握り、ぐるぐると大きく回します。(左右10回ずつ)
②ふくらはぎ(腓腹筋)ストレッチ
→伸ばしたい方の足を後ろに伸ばし、反対
の足は軽く曲げておきます。
そのまま伸ばす方の膝を曲げないよう
前へ体重移動をし、伸びていると感じ
る所までぐーっと伸ばします。
(左右10秒ずつ)
ふくらはぎの血行が悪くなると、冷えにより寝つきが悪くなったり、むくみ、酷い場合ではこむら返りになる可能性も高くなります。。。
本格的な寒さを迎える前に、冷え性改善としてストレッチで血行をよくしていきましょう!
本日はここまで!
次回をお楽しみ(o^^o)♪
興味のある方は【エキテン】でも患者様のお声をご覧頂けます‼︎
そちらも是非ご覧下さい。