いつもブログをお読み頂きありがとうございます。
今回の担当は ゴウです(°▽°)
今日は【正しい姿勢と悪い姿勢】について
皆さんは正しい姿勢をご存知ですか?
胸を張って、ビシッと!なんてイメージではないでしょうか?
そのイメージは間違ってはないんですが、正しい姿勢は普段から意識していないとなかなか出来ないものです。
一見、見栄えは良く見えてもカラダからするとストレスを感じているということもあります。
では、どのようにすれば正しい姿勢を楽に姿勢をとることができるのでしょうか。
ここで着目するところは『骨盤』なんです!
骨盤が後傾(後ろに傾き過ぎている)している状態であれば、姿勢を良くしようと胸をビシッと!張っていても姿勢を正している状態がしんどくて疲れやすくなかなか長時間その体勢を維持することはできません!
簡単に言うと、骨盤を正しい位置にしてあげることで姿勢は楽にとることができます!
歪んでいる骨盤を正しい位置に持っていこうとしても、それもまたしんどくて疲れやすい状態にらなります。
まずは骨盤を正しい位置に持っていけるように骨盤矯正を受けてみましょう。
あ、あと脚を組むなんて癖のある人は、この癖を直すようにしなければいけません。
左右バランスがアンバランスになっちゃいますよ!
次回は楽に姿勢を正しくできるちょっとしたコツをお伝えしますヽ(・∀・)ノ
お楽しみにー(°▽°)
血行とは?>>